star vase

あふれることばたち

My Love Is Forever/ドラマ「M~愛すべき人がいて~」2話感想

※これはわたしの推しがとてもとても最高なのでドラマM愛を観てくださいという記事です。

内容バレはありませんが尚樹さんバレはあります。
www.tv-asahi.co.jp
abema.tv

ドラマ「M 愛すべき人がいて」2話でした。
正直、内容が内容なので自分の精神衛生をだいじにするためにあまりまじめに見ないようにはしています。
でもね、しっかり印象づけられるんです。推しに。尚樹さんに。心底かっこいいと思っちゃうから困った。
新鮮な気持ちにさせられて、わくわくさせられて。すごい。
これはわたしが彼を推しているからでしょうか?でも推しているからと言っていつも沸くとは限らない。ファンは意外と冷静な目で推しを見ているものです。
それともいわゆる新規ハイでしょうか?わたしは新規という言葉は使わないようにしているのですが、この新規ハイという概念だけはしっくりきていて、もしかしたら永遠に新規ハイになる可能性があるなあと今回思わされました。このひとはいつまでもわたしを沸き散らかせてくれる気がする。それはもう新規ハイではないですね、やっぱりこの言葉は使いたくないし。永遠に推しハイです。(チューハイみたいに言わないの)
うん、これはもう、My Love Is ForeverだしCan't stop fallin' in loveですね…*1
ともあれ、わたしはいつも落ち着いた心持ちでいます。そう心がけている節さえもあります。でもそんな姿勢、あっという間に崩されるんです。

2話で尚樹さんはマサさんと流川の会話に自然と入っていきました。(これにもびっくり!)
「輝楽ブームに完全にパンチくらわせ始めてるんじゃないスか」って。
かるい!!笑
思った以上のかるさです。でもどこか重厚感のようなものもあって。いい、すごくいい。すき。"パンチくらわせる"って言い方におどろかされて、それがクセになってたまらない。
あの西麻布のバーではない場所ではどんなふうに振る舞っているのだろうって考えちゃいました。それなりに遊んでそう。決してわるい意味ではありません。それはきっと尚樹さんというひとが、彼のようなひとが身につけるべき嗜みとして、自然に。
そういう言葉づかいをする役なんだなーってまた新しい姿を見せてもらいました。似合ってる。こういう役もいいな、また溢れ出る好きが止まらなくなりそうです。
あと、この世界でちゃんと生きてるなあって。かるさの中に見えた重厚感からそう思わされました。舞台でもドラマでも変わりなく、いつも、生きているんですよね。役者は役を生きるものですが、こうもはっきりと"生きている"としみじみ思わされることはなかなかありません。じっくり見ているからとはいえ。そういうところが、なんだか純粋に好きだなって改めて思いました。(もう何度もそう思わされているのに!)

ところで建太くんのことを知らないであろう人の感想を見ていると、仕事しろとか謎バーテンとか言われてるんですよね。推しにぞっこんすぎるあまり気がつきませんでした。たしかに、バーのマスター、なんで歌ってるの???なぜ歌うかなんて、それはこのドラマの事情と言ってしまえばそれまでですが。
建太くんだから歌うことはあたりまえのように思っていたけれど、"バーのマスター"はこんなに歌いません。先日の配信で言っていた「笑っちゃうほど歌ってる」のほんとうの意味が分かった気がします。たしかに笑っちゃうほど歌ってる!もっともっと聴かせてね。
2週連続で歌うものだから、わりとツッコミが入っているような気がします。これねえ、毎週この調子だったら尚樹さんも"そういうキャラ"として目を引くと思うんですよね。視聴者にしっかり注目させる。始まる前から、彼はいつ出るの?何を歌うの?って。あくまで2話段階なのでこれからどうなっていくのか分かりませんが。
そしてどうか演者にもご興味を持ってくださいませ。あんなに素敵なんだから。そしてみんな惚れてしまえ。わたしはもう恋をしてしまってどうしようもないです。尚樹さん、あんなにかっこいいんですもの。
で、やっぱりね。歌がほんとうにいい。これがわたしの惹かれた歌声。しっかり耳を澄ませて、そのよろこびを噛み締めています。地上波で聴けるなんて。しあわせです。

生きていて、歌っている。そんな姿が見れてとても楽しいです。じゅうぶん楽しいです。でも少しだけわがままを言います。
尚樹さん、ちょっとでいいから私生活を見せてください。だめですか?

odaibako.net
Ⓗ (@hrspy) | Twitter

*1:2話で尚樹さんが歌った曲: 「出逢った頃のように」/EveryLittleThing www.youtube.com 「Can't stop fallin' in love」/globe www.youtube.com 女性ボーカルをたくさん歌ってくれてうれしい。

素敵なcover singer/ドラマ「M~愛すべき人がいて~」1話感想

わたしの世界ではいつだって貴方が主役だよ。

心の奥底からすっとこの言葉が出てきて、自分でびっくりした。さすがに想定外。
水江建太くんが出演するドラマ「M~愛すべき人がいて~」1話が放送されました!
www.tv-asahi.co.jp
https://abema.tv/video/episode/87-304_s362_p3020abema.tv

正直、分かっていたけれど、いちいち笑いながら見てる。この一文で察してください。純粋な心で楽しめないおたくでごめん……
さて、1話の感想エントリです。
大真面目に作品の構造を解釈してみます!そしてオタク的見どころの話をします!あとわたしが推しのことだいすきって話(これはいつものこと)で締めます!
※ネタバレ配慮していません。

▼ 時代をカバーする

このドラマは、「カバー」によってつくられているなあと思いました。
楽曲をいろんなアーティストが"カバー"するように、"浜崎あゆみ"という人物そのものを"カバー"している。
人物のカバーという主軸によりドラマはつくられていて、装飾として90年代のあらゆるヒットナンバーのカバーを登場させる。
ある意味とても派手なドラマです。やっていることはかなり派手。
わたしはこじつけが得意な深読み考察厨なので、さっそくWikiで「カバー」について調べてみました。

ポピュラー音楽の分野で、過去に他人が発表した曲を歌唱・編曲・演奏して発表することである。元は代役を意味する言葉である。聞き手に新たな解釈を提示したもの。

カバー - Wikipedia

"元は代役を意味する"とありますが、coverという語は「代わりにやる」という意味でも使われます。じっさい、90年代~2000年頃のあゆやその周りの人々を2020年の人々が代わりに演じている。
"新たな解釈を提示する"というのは「カバー」の真髄みたいなものでしょうか?このドラマもあゆの半生を"新たな解釈"で描いたものなのかなって…原作を読んでいないのではっきりは言えませんが。
音楽的な意味ではもちろん、物語的な意味でも世界そのものを「カバー」している。

www.tv-asahi.co.jp
曲だけではなくビジュアル的な部分まで「カバー」しているのだから手が込んでいる。
主人公や当時のアーティストも彼ら彼女らを演じる方々もほぼえーべで、えーべが力の限りを尽くして何かをやろうとしている感じ…ねらいはなんとなく分かりそうですがちょっとまだ曖昧。

それこそ推しである水江建太くん演じるバーのマスター・尚樹さんも1話では「寒い夜だから」をカバーしていました。
www.youtube.com
でもあくまで「カバー」は楽曲までなんですよね。役柄は"アーティスト"ではなく"バーのマスター"なので。
ちょっとうれしかったな。物語の主軸を彩る"ヒットナンバーのカバー"という要素の筆頭的な役割というか、名前(唯一無二の!)を持ってその役割を果たしていることが。

▼ 神様が選んだ原石

推しがいるすべてのオタク、騙されたと思ってこのドラマを見てください。
三浦翔平にはなれないけれど、三浦翔平の気持ちはすっっっごい分かる。三浦翔平になれないのがくやしいとすら思う。
推しのことを神様が選んだ原石と思っているオタク各位、みんな見て。刺さる。とにかく刺さる。おかしくなっちゃうくらい。
三浦翔平さん演じるマサはアユをダイヤの原石として見出し、入れ込んでいくわけですが。アユを見る目に共感してしまったんですよね。個人的にウワーッてなったセリフがこれです。

「お前が歌っている姿はなんだかずっと見てられるよ」
「俺がお前を選んだんじゃない、神様がお前を選んだんだ」

ね?
歌もお芝居もずっと見ていたいって思っているし、神様に選ばれたんだろうなって本気で思っているし、未来のきらめきを感じて今を見ていたくて応援している。
見返してみると刺さるセリフはこの二つくらいでしたが、こうして紡がれる言葉だけではなくなんとなく感じる雰囲気などからもマサがアユを見る目にものすっっごく共感してしまいました。
でもまあ、マサにはなれないんですよね。当たり前だけど。
「俺は神様なんかじゃねえ。けどな、神様からのメッセージは届く」ってマサは言いますけど、わたしは神様の代弁者にはなれないです。というか神様の代弁者こそ選ばれし者ですもんね……

そういえばマサは「5万人の心を揺さぶろうと思うならまず目の前の人を揺さぶれ」(そしてたしかにアユに多少なりとも揺さぶられた)と言います。
わたしは5万人のうちのただの1人だけれど、たった1人に心を揺さぶられたたった1人でもある。大勢の人がいる中で、そこで物語が始まった1人。そんな1人が0からいっさい生まれなければ5万にはならない。0はいくら掛けても0なんです。
そういえば建太くんもまた、一緒に板の上に立つ共演者からもよく言われている印象があります。"心を揺さぶられる"お芝居をするって。じっさい、目の前の人を揺さぶっているんですもんね。そりゃあんなにすごいはずだよ。
ちなみに2020年4月19日現在、建太くんのフォロワーは5.6万人です。すごい偶然。笑

"心を揺さぶられる"ってとてもだいじなことだと思うから、そこに焦点を当てられていたおかげでわたしはこの作品の視聴者ターゲットになれる!という気分になりました。
つっこみどころが多くてキャラが濃い人物ばかりの中で、マサは"すごい人"でありながらも視聴者にいちばん近い人なんじゃないかなって思います。
冒頭で会社ビルを見上げながら言う「ぜってぇ負けねえ」とか、そんなまっすぐで熱い言葉、無条件に好き。これは特撮ヒーローが好きな自分の血を感じる。こういう主人公性みたいなもの、浄化されるんですよね。三浦翔平がすごいって話。

最初はどんな気持ちで見ればいいのだろうと考えていたのですが、推しがいるおたくの気持ちで共感しながら見るのも楽しいかなって思えました。

▼ 素敵なバーテンさん


あまりのかっこよさにたおれてしまうかと思った。
素敵。ほんとうに素敵です。

西麻布BAR SILVERのマスター佐山尚樹さん*1です。立ち位置からしてかっこよすぎる。

先日のCafe配信*2で「笑っちゃうほど歌ってる」と言っていて、そんなに?!と思っていましたが、納得!笑
このドラマには装飾としての"ヒットナンバーのカバー"も大事な要素ですから、そこを担っているのなら、たしかに歌う、歌う。
でもほんとうにすごいなあ…まず地上波だよ、これ。全国放送の。たくさんの人が見る枠。注目を集めている枠。それに作品的見どころである"ヒットナンバーのカバー"をしているから、見ている人が必ず耳を傾ける。すごいところで歌っているんだなーって。「バーテンダー 尚樹」って名前が表示されたとき、うれしくなった。

アユに紹介されたときに「よろしく」「あれ、マサさんの彼女?」って言うの、正直、うわ、軽い!って思った。すごくいい味を持っている。でも同時にやさしさがにじみ出てるなあとも思いました。かるくてやさしい。恋しそう。

あと手元がすきだからアユにマイクを手渡すところが寄りで抜かれていてとてもよかった。永遠にマイクを手渡して。
バーテンの服装、すっごい似合う。背が高いからとても映える。歩く姿がかっこいい。90年代のビジュアルも最高にいい。めったに見られるものではないですし。

バーのマスターという役どころもすごい。こういうドラマとかでバーのマスターというと、ベテラン枠のイメージが強い。まあちゃんと(?)新進気鋭の若手というポジションではあるのですが、それにしたってそれなりに安定性が求められる役どころだと思うんですよね。新人には新人の役を…みたいな風はあるじゃないですか、当て書き的な意味でも。だから、なんだか独特で不思議。そして建太くんはさすがでした。
ところで"あの"マサさんの前で歌ってるの、すごいね。そこにどんな物語があるの?って思っちゃった。深読みしちゃいそう。そして、この人の前で歌えるだけの方だと思っています。それくらいすごいんだって、わたしはよく知っている。

最初に言ったようにこのドラマは「カバー」でできています。あらゆるものがカバー。*3
そんな中でわたしの推しは唯一無二の人として歌っていた。

どんな背景があって、どうしてそこに立っているのか。考えちゃいました。どうしたって世界の中心でした。
A3!の主題歌「MANKAI☆開花宣言」に"夢を見るすべてに脇役なんていないはずさ"という歌詞があります。好きなフレーズでだいじにしている概念です。物語がある限りそこに生きる人は誰しもが誰かにとっての主役。おたくにとっての推しって、そういうところありません?
ドラマ「M~愛すべき人がいて~」において、わたしにとっての尚樹さんがそう。
かるくてやさしいところとか、どうしてかバーのマスターをやっていて、歌っているところとか。一気にぐるぐると考えてしまって。それってそう「見せて」くれてるからだよなあって、またすごいなって思って。わたしの世界ではいつだって貴方が主役だよ。いつも心の片隅にかかげているこの言葉がふいに浮かび上がってきました。

尚樹さん、素敵でした。かっこよかったよ。あとやっぱり、歌っているあなたが好きです。


odaibako.net
Ⓗ (@hrspy) | Twitter